Blog ブログ
この春、ヨガを始めよう!
おうちヨガto smile
~もっと人生が豊かになるヨガ教室@大山・中板橋・常盤台~
おはようございます。
少しずつ暖かい季節になってきました。
気持ちもワクワクしてきますね。
明るい光の差し込む春は、気持ちも前向きになって、新しいことを始めるのに最適です。
実は、ヨガの練習を始めるのも、春が良いと言われています。
ヨガの経典に書かれた、ヨガに最適の季節について、みていきましょう。
実践的なヨガの教本として、現代も読み親しまれている「ゲーランダ・サンヒター」経典があります。
17世紀後期に書かれたと言われる、今から年百年も前の教本です。
インドのアシュラム(ヨガの修行道場)では、今でも「ゲーランダ・サンヒター」に書かれたヨガの技法を、忠実に実践している人がたくさんいます。
そんな「ゲーランダ・サンヒター」の中には、「ヨガを始めるのに最適な季節」について書かれています。
『ヨーガは、春と秋に始めるべきと言われる。そうすることによって、ヨーガ修行者は成就を得、様々な病から解放される。(ゲーランダ・サンヒター5章9節)』
春と秋は、空気の温度も最適ですし、乾燥し過ぎず、湿度も高過ぎず、深い呼吸をするのに適しています。
もちろん、すでにヨガの練習をしている人であっても、春には少しずつ呼吸が深まっていく感じや、ヨガを練習する喜びを感じやすいと思います。
新しい気持ちでヨガに向かい合うことによって、今までと違う発見があるかもしれません。
ヨガの恩恵を深めやすい春と秋に練習に集中することによって、体調を崩しやすい夏や冬にも自分のカラダを整えるコツがわかってきます。
その時々の気温、湿度、時間帯など、ヨガを行う環境によっても、効果の違いを感じられるようになると、ヨガがもっと生活に密接になってきます。
ヨガで感覚を研ぎ澄ませて、春ヨガを楽しんでいきましょう。
