Blog ブログ

体験入学受付中

HOME // ブログ // 梅雨の体調不良。

Blog ブログ

CATEGORY


ブログ

梅雨の体調不良。

おうちヨガto smile


 ~もっと人生が豊かになるプライベート・ヨガ教室@大山・中板橋・常盤台~






おはようございます。

 

はやいもので、6月も後半に入りました。

ちなみに明日21日は「国際ヨガday」ですよ。

 

今月に入り、緊急事態宣言も解除され、世の中が少しずつ動き出しました。

 

そして、梅雨の季節。

雨の日が長く続き、心がどんより落ち込んだり、中には頭痛に悩まされる方もいる季節です。

 

その原因は言うまでもなく気候です。

この時期の天気は不安定で、気圧も急激な変化を繰り返します。

このような天気や気圧の変化が、自律神経の乱れを引き起こすのです。

 

このように、梅雨の時期は心身共にバランスが乱れがちです。

この時期特有の体調不良の原因となる自律神経の乱れを整え、憂うつな気分を解消する対策をいくつかご紹介します。

 

<食事>

私たちはストレスを感じるとビタミンを消費します。

特に自律神経の働きを保つ作用があるのが、ビタミンAやビタミンB群。

ビタミンの摂取が不足してくると、自律神経のバランスが崩れていきます。

 

また、ミネラルの中で、カルシウムは神経に作用し、イライラを鎮めたり、不眠改善を促す作用があります。

マグネシウムは、ビタミンB群の働きを助け、精神の安定やうつの緩和に効果があると言われています。

 

とは言え、なかなか食事で摂取していくのは難しいです。

私は、サプリメントで意識的に補充をしています。

 

 

<瞑想>

何かと変化の多い時期。

心身のバランスを整えるのに効果的です。

瞑想を行うことで、自律神経が整い、ストレス緩和、不安解消、不眠症の改善などが期待できます。

 

瞑想中は目を閉じ、自分の呼吸を意識しましょう。

心が意識が、ご自身の中にある温かい柔らかい愛に結びついて、優しさや安心感を取り戻せます。

 

なかなか瞑想の時間を取ることが難しい人は、電車やバスで座った時など、ついついスマートフォンをいじってしまう隙間時間を利用してみてください。

 

 

<ヨガ>

ヨガをした後、皆さん「スッキリした~」とおっしゃってくださいます。

アーサナ(ポーズ)をとり、適度に身体を動かすことは、心身に大きな変化をもたらします。

 

自律神経を整えるポイントは2つ。

 

1つは、胸を大きく開くこと。

雨降りが多くなり、傘をさし、足元が濡れないように、前かがみ下を向く姿勢が増えます。

胸が閉じてしまうと、内臓が圧迫され、呼吸が浅くなり、気分もネガティブになります。

肩こり、背中の凝りも引き起こしてしまいます。

例えば、鳩のポーズやラクダのポーズ、三日月のポーズはどうでしょうか?

 

2つは、背中周りの筋肉をほぐすこと。

脊髄には、自律神経が通っているため、背中の動きを意識すると、自律神経が整いやすくなります。

例えば、キャット&カウやチャイルドポーズ、ダウンドッグがおススメです。

 

 

梅雨。

その名の通り、雨が多く湿気が高くなります。

また、雨で気温が下がったかと思えば、真夏のようにカラッと晴れた日が訪れることも珍しくありません。

 

天気や気温の差が不安定になるこの時期。

なんとなく体調が悪くなりがちな人が増えます。

 

しかし、逃げて避けられないこの季節。

少しでも快適に過ごせるように工夫をしていきたいですね。

ブログ一覧