
Blog
ブログ


Blog
ブログ
- CATEGORY
-
ブログ
旬のものを食べよう
おうちヨガto smile
~もっと人生が豊かになるプライベート・ヨガ教室@大山・中板橋・常盤台~
こんにちは。
今晩は、仲間うちで、オンライン飲み会があります。
集まるのは2カ月ぶり。
(私は帯状疱疹を患っていたので3カ月ぶり)
すごく楽しみです。
日本には、四季があります。
季節ごとの食材があり、それを上手に使って食べることで、身体のバランスを整え、健康を保っていきたいです。
冬の間、土中で眠っていた種が、次々と芽を出す春は、生きとし生けるものが活動を始める季節です。
山菜や野草が美味しくなる春。
「にがみを盛れ」と言われるそうです。
これは、芽吹く時期には、にがみのあるものを食べて、冬の間に体内にたまった老廃物を出して、ビタミンやミネラルを摂り入れようという知恵なんだそうです。
また、春の陽光をふんだんに浴びて育った春野菜には、たくさんの葉緑素やカロチノイドなどが含まれているそうで、抗酸化力が高いと言われています。
生命力溢れる旬のものの持つ力が、私たちの身体に新しい細胞をつくります。
旬のものは、太陽と大地から最高の恵みを受けて育っています。
そのため、生命力が強く栄養価も高くなっています。
そして、旬のものは、その時期に大量に出回り価格も安くなります。
是非、積極的に旬を意識したメニューを取り入れてみてはいかがでしょうか?
ただし、「楽しく、美味しく」 「無理せずに、できるところから始める」が大事です。
一日一日、判で押したように頑張らなくても、週に一度、旬を食べることから始めてみませんか?
私は、今日のオンライ飲み会のおつまみに、「タケノコとアスパラの麹炒め」を作ってみました~ (^_^)/
ブログ一覧