Blog ブログ
台風が来ると体調不良が・・・その対策法。
おうちヨガto smile
~もっと人生が豊かになるプライベート・ヨガ教室@大山・中板橋・常盤台~
おはようございます。
台風10号の影響、被害が気になります。
台風が近づくと体調の変化も感じませんか?
肩こり、頭痛などなどの症状。
何となく”低気圧のせい?”と分かっていても、その対策って案外していなかったりしませんか?
調べてみると、なんと「日本人の6割が気圧低下で体調の変化を実感」しているそうです。
特に、女性は男性より気圧変化に弱い傾向にあり、2人に1人がだるい、3人に1人が頭痛を感じているのだそうです。
やっぱり気のせいではなかったようです。
原因としては、台風や低気圧がもたらす気圧の変化が自律神経に影響を及ぼし、交感神経の働きを活発にし、さまざまな体調不良を招いているのです。
では、その対策はどうすれば良いのでしょうか?
特効薬は、副交感神経を高めリラックスすること。
部屋を暗くして休み、身体をリラックスさせることです。
とは言っても、台風が来たからといって毎度仕事を休むわけにもいきません。
できるだけ、薬にも頼りたくありません。
そこで、手軽にリラックス効果があるアロマ(オレンジとラベンダーのブレンドがおススメ)の香りを嗅いだり、好きな香りのマッサージオイルを使って痛みを感じる部分を軽く揉みほぐしたりします。
移動中や作業の合間に5分間でも目をつぶって休む(目からの刺激が交感神経をより活発にしてしまうそうです)、首や肩を温めて身体のこわばりをほぐしたりしています。
どれも簡単なことですが、痛みを感じる症状がだいぶ緩和されます。
その他、日頃の適度な運動や水分をたくさん摂って身体の中の老廃物を流しデトックスします。
そうすることでも、気圧の変化による体調不良が起こりにくくなるとのことですので、日常生活から意識を向けていきましょう。
★今日は満月ですね。
「おうちヨガto smile」でも「満月ヨガ」を行います。
満月の満ち欠けが、海水の満ち引きに影響するように、私たちの身体も70%が水分ですから、影響を受けるのです。
ゆっくりとした動き、ゆったりとした呼吸で、”月礼拝”を行い、水分の流れを整え、ホルモンバランスを整えます。
まだ空きあり!(*18時~19時の回)
是非、一緒に「満月ヨガ」をやりませんか?
★ひかりの習慣★
日頃から東洋素材と西洋素材をブレンドした”日本堂”の「漢茶、”気”と”楽”」を飲むようにしています。
