Blog ブログ
7月の寺ヨガ~tera yoga~@慈光寺 ありがとうございました!!
おうちヨガto smile
~もっと人生が豊かになるプライベート・ヨガ・ルーム@大山・中板橋・常盤台~
こんにちは。
本日、 ”7月寺ヨガ~tera yoga~@慈光寺”を無事に開催することができました。
心より感謝申し上げます。
ご参加くださいました皆さま、ありがとうございます。
興味を持って下さった皆さま、ありがとうございます。
チラシを置いてくださるなど協力をしてくれた皆さま、ありがとうございます。
そして、心安らぐ空間、慈光寺さま、ありがとうございます。
沢山のありがとうが、とてもうれしいです。
7月の寺ヨガのテーマは、「身体をねじる」。
内臓機能を促進する為に 、「ねじる、伸ばす」 のポーズを多く取り入れたプログラムとなりました。
皆さん、汗だく・・・。
デトックスです。
オープニングトークでは、”腸内細菌”のお話しさせて頂きました。
腸内には、3万種類とも言われる腸内細菌が住んでいます。
腸内細菌が、食べ物を消化し、吸収してくれます。
腸内細菌は、身体の健康だけでなく、心の健康にも大きくかかわっており、ドーパミンやセロトニンといったハッピーホルモンの原材料を作っているのです。
それらは、脳に送られ、脳から指令が出て、楽しい・安心・リラッスクといった感情にさせてくれるのです。
逆を言えば、腸内が乱れていたり、汚れていると、イライラ、不安、憂うつになったりしてしまうのです。
ですから、本日の寺ヨガでは、腸内を刺激して、腸内環境を整えていきました!
しかし、腸をきれいにするには、ヨガだけではだめですね。
食物繊維を多く含む食材を多く摂りましょう。
キャベツやゴボウ、海藻類、きのこ類、ネバネバ食品、発酵食品・・・。
そして、添加物を控えましょう。
着色料、保存料、甘味料・・・。
また、腸が活発に働くのは、副交感神経が優位になっている時。
つまり、リラッスクしている時=寝ている時。
規則正しい生活リズムで、質のよい睡眠を取っていきたいです。
(ちなみに、質のよい睡眠を取るためには、朝日を浴びる、朝食を取る、ことです。)
次回、8月の寺ヨガは、9日(金)に開催致します。
8月のヨガのテーマは「冷え・むくみの改善」です。
ご興味ありましたら、ぜひご参加ください!!
皆さまと、ご一緒にヨガができますことを心より楽しみにしております。
