Blog ブログ

体験入学受付中

HOME // ブログ // 梅雨の時期の体調不良。

Blog ブログ

CATEGORY


ブログ

梅雨の時期の体調不良。

おうちヨガto smile


 ~もっと人生が豊かになるプライベート・ヨガ教室@大山・中板橋・常盤台~



こんばんは。


今週末から、関東は梅雨入りのようですね。


「梅雨になると、なんだか体調が良くない・・・。」


そうなんです。


梅雨は、様々な体調不良を起こしやすい季節なんです。


 

 

その原因は、長雨による”湿気”。


頭痛、むくみ、怠さ、食欲不振、下痢、関節が動かしにくい・・・などなどの体調不良は、湿気が原因で、身体に余分な水分が溜まることで引き起こされるのです。


 

 

身体にとって適度な水分は、身体を潤わせ健康を維持するために必要不可欠です。


しかし、必要以上になると、話は別。


余分な水分は身体に溜まり、体調不良を引き起こします。


水分の摂り過ぎだけではなく、雨による湿気によっても身体に余分な水分が溜まるのです。


 

 

漢方では、過剰な湿気を ”湿邪(しつじゃ)” と呼び、体内の水分を必要以上に増やし、悪影響を及ぼすと考えられています。


長雨が続く梅雨、多湿の夏、台風の多い残暑の頃は、要注意です。


 

 

そして、過剰な湿気は、胃腸を弱らせてしまいます。


ですから、湿気の多い梅雨の時期は胃腸が弱くなり、全身の水の巡りが悪くなり滞り、ますます体調不良に陥ります。


 

 

梅雨の体調不良を取り除き、この時期をスッキリ元気に過ごすためには、食生活を整えて胃腸を元気にすることが欠かせません。


水の巡りを整え、余分な水分を外へ出すことです。


 

 

胃腸を弱らせてしまう食材としては、このようなものがあります。


冷たいもの( アイス、ジュース、ビールなど )や、生もの( 刺身、生野菜、果物など )、甘いもの( お菓子、砂糖いっぱいのジュースなど )です。


完全にゼロにするのは難しいとしても、「いつもより少なめ」を意識しましょう。


 

 

水の巡りをサポートし身体の外に出し働きを助け、胃腸を元気にする食べ物を積極的に取り入れて、溜め込まない、巡りのよい身体にしていきたいです。


 

 

お勧めの食材は、”豆・瓜・海藻”。


黒豆、枝豆、そら豆、インゲン、とうもろこし、などの豆類、


キュウリ、ゴーヤ、ズッキーニ、スイカ、などの瓜類、


昆布やワカメ、などの海藻類、


これらは胃腸の湿気を取り、利尿作用を促します。


体内の水の巡りを良くする働きがあります。


 

 

また、発汗を促すには、生姜や香味野菜(シソ、みょうが、にんにく、パクチーなど)がおススメです。


意外ですが、長ネギや玉ねぎといった普段料理で使われる食材も香味野菜として活用することができます。


そして、温かい食べ物も発汗を促します。


味噌汁、スープなど、温かいものを積極的に摂りましょう。


野菜もできるだけ加熱したものを食べましょう。


 

 

気の巡りを良くする食材も取り入れましょう。


玉ねぎ、ピーマン、香味野菜などがおススメです。


 

 

東洋医学では、体内に溜まり続けたネバネバ状態の水分を、” 痰(たん) ”と言います。


体内からこの” 痰 ”を取り除くことが大切です。


きのこ類、海藻類、玉ねぎ、大根を摂ることをおススメします。


 

 

蒸し暑く、しかも雨の多い季節。


体調も怠くなりがちですが、そんな時には汗をかき、胃腸を温めてあげる生活を意識して、スッキリ気分で梅雨を乗り越えましょう。


 

 

次回は、梅雨の重だるさをヨガで解消!


梅雨を乗り切るポーズをご紹介したいと思います!


*「ヨガの効果」シリーズは、これが終わったら再開しますね。


ブログ一覧