Blog ブログ
冷え対策、私の愛用グッズ。
おうちヨガto smile
~もっと人生が豊かになるプライベート・ヨガ・ルーム@大山・中板橋・常盤台~
おはようございます。
「あ~、疲れた」と、目覚めていませんか?
なんだか昨日の疲れがまだ残っていて、ちょっとスッキリしない・・・。
忙しい生活をしていると、なかなか夜が来ません。
街は夜中までこうこうと明るく、すぐに家に帰らせてはくれません。
帰宅時間は遅くなり、深夜のテレビのニュースでやっと”ほっ”と、ひと息つくといった感じでしょうか。
落ち着ける状態になるのは、夜中の1時2時。
すると自然のサイクルとの狂いが生じて、朝起きられない完全夜型人間の出来上がり。
万年不眠症、寝不足族となってしまいます。
青白い寝不足顔で朝を迎えることになり、新しい一日の始まりをワクワクしてスタートできません。
朝はいつでも輝いていて、たとえ雨でも曇りでも、どんより雲の上は、いつでも輝く太陽の王国が限りなく広がっています。
ただ、それを感じ取れるかは、レセプターである私たちの身体と心のコンディションにかかっています。
疲れにくい身体と心、疲れからの回復が早い身体と心。
ヨガがお手伝いします。
そして、季節を問わず、身体を冷やさないことが大切です。
私が愛用している、冷え対策グッズ。
前回は、”熊猫温休院シリーズのお灸”をご紹介しました。
今回は、”CIEL SEREIN(シエルスラン)のレッグウォーマー”をご紹介します。
肌に触れる内側は100%シルク、表面はコットン100%の二重構造。
一度履くと手放せない、”レッグウォーマー”。
足首のまわりには筋肉がほとんどなく、神経や血管は皮膚のすぐ下を通っていて、外からの刺激を受けやすくなっています。
シルクレッグウォーマーを履くことによって、女性にとって大切な足首にある”三陰交”というツボを効果的に温め保湿することで、身体の冷え対策になります。
シルクはその肌触りや質感だけでなく、健康にも良いと言われている天然素材。
シルクは、吸湿、放湿、抗菌に優れていて、上手に肌の環境をコントロールしてくれます。
保温、保湿効果も高いですから、寒い日には、しっかり肌に吸い付いて冷え対策に。
ポカポカだけど、でも蒸れない。
暑い日には、さらりとした着心地。
さらっとしているので、夏の冷え対策にもおススメです。
夏は冷房対策に、冬は寒さ対策に、一年中、オールシーズン愛用しています。
カラーバリエーションも豊富で、洋服にも合わせやすい。
私は、ベージュ ・ モカ ・ グレーの3足をとっかえひっかえ身に着けています。
*三陰交~婦人科系の不調に効果的なツボ。足の内くるぶしの骨がら指4本上で、スネの骨の際にあります。冷えやムクミの改善、生理痛の緩和、骨盤内の血流アップなどなど。女性に役立つ様々な効果が期待できる万能ツボです。

