Blog ブログ
朝日を浴びて深呼吸。
おうちヨガto smile
~もっと人生が豊かになるプライベート・ヨガ・ルーム@大山・中板橋・常盤台~
おはようございます。
皆さんは何時に起きますか?
朝にゆとりはありますか?
私の家にはテレビはありません。
情報源は、ネット・ラジオ・週刊誌・・・。
これだけでも驚かれますが、ちなみに私は朝?2時に起きます。
ヨガをやったり、机に向かったり。
夕方は7時には布団の中です。
一回22時くらいに目が覚めて、パタパタ片付けをして、また寝る。
という不思議な生活リズムです。
それはさておき、朝起きて2時以内に、自然光を浴びると、光が脳の視床下部や下垂体、松果体などのホルモン(メラトニン)の分泌や、自律神経に関わっている脳の指令センターに影響を及ぼします。
自然光がスイッチになって、体内時計がリセットされます。
身体が朝を知るサインです。
夜の眠りにくさや、疲れが抜けないというのは、不規則はライフスタイルが大きな原因。
仕事、スマホ、テレビ、ゲーム、コンビニ・・・。
夜も眠らずに活動できるようになったのは、電気の普及に伴って、最近、急激に始まったこと。
松果体は、光を感知してから、約15時間後に、ホルモンの分泌が高まるようにプログラミングされています。
例えば、7時に起きて明るい光が目に入ると、夜の10時にはメラトニンが分泌されて、自然に眠くなるのです。
朝の散歩をお勧めしますが、ベランダで深呼吸といったことでもいいので、日ごとに体内時計をリセットして、1日を始めるようにしましょう。(ベランダで緑を造ろう!と、ワクワクしながら計画中)
ヨガの考え方では、朝の空気は新鮮な生命エネルギー=プラーナで満ちているとされています。
排気ガスも少なく、空気が澄んでいる時間帯ですから、お日様に向かって深呼吸しましょう。
私の住んでいるところからは、池袋、新宿と都心が一望できますので、活動し始める東京を眺めながら深呼吸です。
