Blog ブログ
白湯で一日をスタート
おうちヨガto smile
~もっと人生が豊かになるプライベート・ヨガ・ルーム@大山・中板橋・常盤台~
おはようございます。
北風が強い朝です。
季節を問わず、朝のはじめに白湯を飲むようにしています。
白湯は熱の力で身体を浄化、解毒する飲み物と、アーユルヴェーダでは勧められています。
朝起きると、消化管の内側に老廃物が上がっていくので、その毒素が浮き上がっている状態を、白湯で下水管のヘドロを流すように落としていきます。
同時に胃腸が温まり、活性化してきます。
朝一番に冷たいものやコーヒーを飲む前に、白湯をとると代謝が上がります。
日中も白湯を飲むことは腹部を温め、気持ちを落ち着かせてくれます。
気が上がりやすい人、末端が冷えやすい人は、セルフケアとして手軽に始められるものです。
白湯は消化力が増すので、日に6杯程度がよいといわれています。
午後は、ミントやカモミールなどのハーブティーもお勧めです。
生姜湯も身体を温める作用がありいいですね。
白湯が飲みにくい場合は、常温の水でもいいと思います。
アメリカでは暑がりの人も多いので、常温の水にレモンを絞って飲んでいましたよ。
【白湯の作り方】
1、やかんに水を入れ、フタをせずに火にかける。
2、沸騰したら、煮立てたまま数分沸かし続ける。
3、カップに移して、飲める程度まで温度が下がったら飲む。
